ここでは、ウーディッシュのお弁当を食べた私のレビューを暴露していきます。
結論をいえば、全体的に美味しく、ご飯付きなのでかなり食事の準備が便利でした。
ウーディッシュの利用を悩んでいる人は、まずはお試し4食コースから始めてみるのをおすすめします。
ウーディッシュにレビューや口コミ評判を確認したい人は、ぜひ読み進めてみてください!
\ 美味しくてごはん付き /
ウーディッシュのお弁当をが届いた様子

ウーディッシュのお弁当が届いた様子ですが、このような感じです。

開けるとこんな感じで白い紙が入っていました。

白い紙の下には、お弁当が4つ入っていました。

ウーディッシュのお弁当はやっぱり横長の容器でした。
ウーディッシュのレビュー
- オムライスの卵がふわふわだった
- えびカツがぷりぷりしていて食感が良かった
- 麻婆ナスのゴマ油の風味が良かった
- 野菜の炊き合わせが美味しかった
ウーディッシュのお弁当を食べた私のレビューは、以上になります。
①オムライスの卵がふわふわだった

オムライスの卵が思っていたよりもふわふわしていて、美味しかったです。
電子レンジで温めるから卵が固まってしまうのかなと思いましたが、そうはならずとろとろしていて美味しかったです。
②えびカツはぷりぷりで食感が良かった

えびカツですが、これはぷりぷりした食感で美味しかったです。
またキーマカレーもしっかりとした味で、こちらも美味しかったですよ。
③麻婆ナスはゴマ油の風味が良かった

麻婆ナスはゴマ油の風味が良かったです。
また、チンジャオロースは味付けがしっかりしていて、ご飯のおかずにピッタリ!
④野菜の炊き合わせが美味しい

野菜の炊き合わせは、優しい味で美味しかったです。
つくねも美味しくて、全体的に良かったです。
ウーディッシュのお弁当の全体的な感想としては、すべてにご飯が付いているのが良かったです。
宅配弁当ってご飯がセットじゃないものもありますが、ご飯がセットだとそのまま食べられていいですよね。
しかし、弁当の容器が横長なので温めムラになるものもあってそこはちょっと残念。
そこに目をつぶればウーディッシュのお弁当は全然いいと思いますよ!
\ 美味しくてごはん付き /
ウーディッシュのメリット・デメリット
ここでは、ウーディッシュを注文して分かったメリット・デメリットを紹介していきます!
どのようなメリット・デメリットがあるか気になる人は、ぜひ確認してみてくださいね!
デメリット
- 容器細長くて冷凍庫の場所を取ること
- 温めムラが出ること
ウーディッシュを注文して分かったデメリットは、以上のことです。
容器が細長いので冷凍庫に入れる時に場所をしっかりと確保しないと、入りきらなくなりそうでした。
また、容器が細長いので温めムラが出たのもデメリットに感じます。
温めるなら一発で終わらせたいので、その点には注意が必要ですよ。
メリット
- ご飯付きであること
- 20品目以上摂れること
ウーディッシュを注文して分かったメリットは、この2つです。
ごはん付きであるので、別にご飯を用意しなくてもいいのは良かったです。
わざわざほかにご飯を用意するとなると、急いでいる時は面倒ですもんね。
また、ウーディッシュは1食で20品目以上摂れることもメリット!
普段の生活でへたをすると20品目も食べてなかったりしますよね?
あんまり品目を食べ立てないと感じているなら、ウーディッシュの利用を検討してみましょう!
ウーディッシュの口コミ・評判
ここからはウーディッシュを利用した人の口コミ・評判を紹介していきます。
悪い口コミ・評判
今日の私のご飯
— 渚-Nagisa-🌛🌴 (@kanagi_mcyu) September 14, 2020
ウーディッシュっていうんだけど
あっため方間違えてフニャフニャになっちゃったんだよ。なんて日だ! pic.twitter.com/Ac9JiBgYfB
ウーディッシュ利用者からは、温め時間を間違ってフニャフニャになったという悪い口コミ・評判があります。
多分ですが温め過ぎてふにゃふにゃになったのは、容器の方ですよね。
容器はそこまで厚くないので、温め過ぎには注意しましょう。
良い口コミ・評判
ウーディッシュ利用者の良い口コミ・評判を調べたら以下のようなものがありました。
それぞれ紹介していくので、見ていきましょう!
①どれも美味しかった
テレワークランチ
— なずな★やっと-1kg (@takusyoku_diet) December 8, 2021
ウーディッシュの「鶏つくねと野菜の炊き合わせ」
雑穀入りひじきご飯はやさしいお味。
鶏つくねのタレがけは柔らかかった😌
菜の花の和え物はわさび風味で、どれも美味しかったです😋
本日もおいしくいただきました!#ウーディッシュ #ニチレイ #昼ご飯 #おうちごはん pic.twitter.com/KwwqArOYCj
ウーディッシュ利用者からは、どれも美味しかったという良い口コミがあります。
ウーディッシュは色んなおかずが入っているので、当たり外れがありそうなもの。
しかし、こちらの方からは全部おいしかったという声があります。
ウーディッシュのお弁当は、すべて丁寧に作られているということですね!
②20品目以上でカロリー控えめなのがいい
ニチレイの冷凍弁当の
— なにわOLひろりん (@naniwaosakaol) December 7, 2021
ウーディッシュをためしてみました!
冷食ブームですね👀セカンド冷凍庫持つ人も増えてるんですか?
初めての冷凍弁当🍱
チーンするだけで食べれるのは
ラクですね!20品目以上カロリーも控えめなのもよかったです😊#ニチレイフーズダイレクト#冷凍食品 #宅配弁当 #PR pic.twitter.com/41lvouOaBN
ウーディッシュ利用者からは、20品目以上でカロリー控えめなのがいいという良い口コミがあります。
毎回20品目も食材を使って料理を作るのは大変ですが、ウーディッシュを利用することで簡単にたくさんの品目を食べることができます。
また、それでいてカロリーも抑えられているので、カロリーが気になる人にもおすすめ!
カロリーが抑えられていてかつ20品目食べられるウーディッシュは評判がいいですよ!
③ご飯が2種類入っていてすごく楽しめた
#ニチレイ #ウーディッシュ
— saori🍎 (@aradora7) February 18, 2022
彩り野菜の回鍋肉
おいしかった♪ご飯がニ種類入っててすごく楽しめた。ウーディッシュいいな〜 pic.twitter.com/pTlumY5nyH
ウーディッシュ利用者からは、ご飯が2種類入っていて楽しめたという良い口コミがあります。
ごはんが入っている冷凍弁当って、ごはんって一種類しか入っていないじゃないですか?
ウーディッシュはご飯が2種類入っているので、楽しく食事をすることができます。
しかし、メニューによってはご飯が1種類のものもあるので、その点に気を付けましょう。
④レンチンだけで食べられるのは助かる
今日の晩御飯もニチレイのウーディッシュ✨
— 城戸@おこめ太郎 (@smya87) September 17, 2021
20品目あるからバランスも良き。
あと何よりコンビニとか寄らずに帰宅してレンチンだけで食べられるのマジ助かる…#ニチレイフーズ#ウーディッシュ pic.twitter.com/BgfTaNSK6k
ウーディッシュ利用者からは、レンチンだけで食べられるのは助かるという良い口コミがあります。
冷凍弁当ならレンチンで食べられるのですが、ご飯は別で用意しなければいけないものも多いですよね。
しかし、ウーディッシュであればご飯が付いているので、レンチンだけで済んでとても楽です!
またウーディッシュのお弁当は20品目あることも、バランスよく食事出来て良いですよ。
⑤小食にはちょうどいいサイズ
今日のランチはニチレイのウーディッシュ。(冷凍お弁当)
— カナ (@151kk) October 5, 2021
初めて食べたけどけっこう美味しい☺️
少食の私に丁度いいサイズ。
(マウスが写り込んでた😅) pic.twitter.com/5EhaigQ17G
ウーディッシュ利用者からは、小食にはちょうどいいサイズという良い口コミがあります。
ウーディッシュはちょっと量が少ないのですが、だからこそ小食の人にはちょうどいいサイズなのでしょう。
また、サイズが小さくても入っている品目は多いので、バランスが良いのも魅力の一つ。
小食の人はウーディッシュのお弁当を試してみてはいかがですか?
\ 小食な人におすすめ /
ウーディッシュをおすすめする人・しない人
ここでは、ウーディッシュはどのような人におすすめで、どんな人におすすめしないかを紹介していきます。
自分がどちらのタイプに当てはまるのか、確認していきましょう。
おすすめしない人
- 大食いな人
- 濃い味が好きな人
ウーディッシュをおすすめしない人は、このようなタイプの人になります。
ウーディッシュは量が比較的少ないので、大食いな人は避けておいた方が無難です。
また、味も薄味気味になっているので、濃い味が好きな人にもお勧めしません。
このようなタイプに当てはまる人は、ウーディッシュの利用は避けておきましょう。
おすすめする人
- 小食な人
- ダイエットしてる人
- 食事を改善したい人
- たくさんの品目を食べたい人
ウーディッシュをおすすめする人は、このようなタイプの人になります。
量が少なめなので、小食な人はもちろんダイエットをしている人にも量が抑えられていておすすめです。
たくさんの品目があり栄養バランスも良いので、食べていても安心ですよね。
また、普段の食事の偏りを改善したい、そんな人にもウーディッシュをおすすめします!
ウーディッシュの料金
コース | 値段 | 送料 |
お試し4食コース | 2530円 | 無料 |
和食・洋食8食Aコース | 5200円 | |
バラエティ8食コース | ||
和食・洋食8食Bコース | 5170円 | |
洋食・中華8食コース | ||
全30食大人買いコース | 18000円 | |
糖質40g以下6食コース | 3870円 | 800円 |
ウーディッシュの値段と送料はこのようになっています。
お試し4食コースは、この値段だけど送料が無料でお得ですよね。
糖質40g以下6食コースはお試し4食コースよりも値段が高いですが、送料がかかってしまいます。
そのため、ウーディッシュを初めて利用するならお試し4食コースから始めてみましょう。
ウーディッシュの値段と送料に関しては、別の記事で詳しく解説しているのでそちらも参考にしてみてください!
>>ウーディッシュの値段と送料について
ウーディッシュの特徴
- 全品20品目以上
- 1食平均355kcal(お試し4食コースの平均)
- 和・洋・中のメニュー
- 冷凍だからいつでも食べられる
ウーディッシュには、このような特徴があります。
全品20品目以上入っており、それでいて1食平均355kcalなのはすごいですよね(カロリーはお試し4食コースの平均)
また、メニューも和・洋・中とあり、バラエティに富んでいるので飽きにくくなっています。
そして冷凍弁当であるので、すぐに準備ができるので食事が簡単!
ウーディッシュにはこういった特徴があるので、嬉しいですよね。
ウーディッシュのよくある質問
ウーディッシュを利用する前に、解消しておきたい疑問があります。
良く確認される疑問をQ&A形式で回答していくので、気になることを解消していきましょう。
- メニューは指定できる?
-
ウーディッシュでは、個別での注文も可能です。
コースだと嫌いなメニューがある場合は、自分で好きなメニューを選ぶのも選択肢の一つですよ。
- どのくらいで届きますか?
-
ウーディッシュは最短で翌営業日に出荷されます。
そのため、最短で届くとしたら注文日の翌々日です。
- アレルギー対応してますか?
-
ウーディッシュはアレルギー対応はしていません。
苦手な食材などがある場合は、個別メニューでアレルギー物質を確認しましょう。
苦手な食材などがある場合は、個別メニューでアレルギー物質を確認しましょう。
運営は株式会社ニチレイフーズ
運営会社 | 株式会社ニチレイフーズ |
所在地 | 東京都中央区築地6丁目19番20号 ニチレイ東銀座ビル |
電話 | 0120-69-2101 |
設立 | 平成17年1月5日 |
資本金 | 15,000百万円 |
ウーディッシュの運営会社は、株式会社ニチレイフーズです。
冷凍食品とかでよく耳にするニチレイですね。
そのため、大きな会社が運営しているので安心して利用できます。
まとめ
- オムライスの卵はふわふわ
- えびカツはぷりぷり
- ごはん付きなのがgood
- 温めムラがあることも…
- 20品目以上摂れる
ここでは、ウーディッシュについて以上のことなどを紹介しました。
オムライスの卵がふわふわだったり、えびカツはぷりぷりしているなど全体的に美味しかったです。
また、1食に20品目以上入っているので、たくさんの食品を食べられるのもウーディッシュが良かったと感じる点です。
少し量は少ないですが、ご飯付きで簡単に準備ができるので、ウーディッシュの利用を悩んでいる人はまずはお試し4食コースから始めてはいかがですか?
\ 1食20品目で栄養バランスがいい/